CELESTIAL IMAGES BBS
[ トップに戻る ] [ 使い方 ] [過去ログ] [ 管理用 ] [リロード]

[掲示板に戻る ]
返信

[311] 残念な結果 投稿者:tachi 投稿日:2013/05/18(Sat) 22:18:51
昨日は仕事を終えた後、八千穂に行ってきました。
21時出、23時半着、1時から撮影開始の、中身の濃い?内容でした。
シーイングこそ良くなかったですが、いつもより空が暗く、透明度も良かったので、天の川も綺麗でした。
撮影の方も順調と思いきや、帰ってきて画像をチェックしてみると・・・星がコマごとに肥大してる(T T)
1コマ目はとてもシャープなのに、2コマ目で既にズレていました。
気温の変化は殆どなかったので、鏡筒の温度順応時間が足りなかったのかな?
気温のチェックは時々していましたが、肝心のピントは放置したままで(^^;

前回もそうだったし、この対象とは相性が悪いのかも。
そういえば、網状星雲とも相性悪かったっけ・・・う?頭痛い。

FSQ106ED EOS60D ISO800 8minX16



[312] Re:残念な結果 投稿者:管理人 投稿日:2013/05/18(Sat) 23:03:57
急いで撮影を開始したので、温度順応時間が足りなかったのかもですね
画像からはピンズレが分かりませんが
F5屈折でもシャープな鏡筒なだけに、シビアなんでしょうかね
相変わらず競争相手の多い星雲と構図に挑む姿勢はさすがです
最近ますますニッチなターゲットを探してる自分がいる

[313] Re:残念な結果 投稿者:tachi 投稿日:2013/05/18(Sat) 23:40:37
必死に誤魔化そうという気はないですが、それとなく抵抗はしています(笑)

>相変わらず競争相手の多い星雲と構図に挑む姿勢はさすがです

単純に撮りたいものを好きな構図で、来年撮り直ししなくても良いように頑張っているだけなんですが。
今年中に、メジャーな対象を直焦点で撮り終えて、来年は新たな分野をメインにしていきたいなーと(また言ってやがるって感じ?)
だからネタがあっても撮りに行ってしまうのです。
しかしこの分だと、来年がまた再来年になってしまうのか。

>最近ますますニッチなターゲットを探してる自分がいる

メジャーな対象は、いつでも撮れるような感覚もあるし、そういうスタイルの方が良いのかなと思う時も多々ありますよ。

[314] Re:残念な結果 投稿者:sekita 投稿日:2013/05/18(Sat) 23:44:43
こんばんは?
場所は違えど、似たような時間帯で撮影してました。場所は何時ものヘリポートでしたが、お客は僕一人だけでした。
南が明るい場所ですが、それでも天の川は結構みえました。

[316] Re:残念な結果 投稿者:管理人 投稿日:2013/05/19(Sun) 01:15:19
sekitaさん、獲物(写真)をみせてくださいヨ!

[317] Re:残念な結果 投稿者:tachi 投稿日:2013/05/19(Sun) 10:18:05
sekitaさん、写真見せてください!2

話は変わりますが、最近星景写真の素適な作品に魅せられる事も多くて、来年はそちらの方に力を注ぎたいと考えています(誰も聞いてない?)笑

[318] Re:残念な結果 投稿者:管理人 投稿日:2013/05/19(Sun) 12:55:01
> 誰も聞いてない?

(笑)
デジタルに移行するといいながら3年銀塩やってましたからね
来年の目標じゃなくって3年後の目標にしときますか

TWANのPhotographerにtachiさんの名前が入ることを期待してます
ttp://www.twanight.org/newTWAN/galleries_page.asp


[319] Re:残念な結果 投稿者:tachi 投稿日:2013/05/19(Sun) 17:13:19
何か合成とかインチキしない限り無理でしょうけど、あそこに載ってるのを可愛くした感じくらいは残したいですね。

でもロケハンなんかして気に入った所を見付けたら、そこばっかり行ってしまいそう(笑)
でも星景って月明かりを上手く利用したりして、なかなか奥深い世界ですよね。

ところでM8を撮る場合、単体で狙うのと、もっと広角で隣りのNGC6559なんかを入れて撮るのとでは、どちらが良いと思いますか?
好みの問題って感じですけど、参考までに。

[320] Re:残念な結果 投稿者:管理人 投稿日:2013/05/19(Sun) 18:28:18
> 単体で狙うのと、もっと広角で隣りのNGC6559なんかを入れて撮るのとでは、どちらが良いと思いますか?

僕は単体派かな
単体で撮影する機材しか持ってないからってのもありますけど

[321] Re:残念な結果 投稿者:tachi 投稿日:2013/05/19(Sun) 19:16:29
それでは今シーズン、単体でもう一度チャレンジしてみようかな。
暫く撮影もお休みなので、失敗防止策を考えないと・・・。

>単体で撮影する機材しか持ってないからってのもありますけど

εとSTLで撮れるのでは?まいっか!

僕はもうネタ切れなので、管理人さんとsekitaさんの完成画像を待ってます!!

[322] Re:残念な結果 投稿者:sekita 投稿日:2013/05/19(Sun) 21:22:50
昨日は、撮影時間が限られていたので、ε180EDを使いアンタレス付近とM16・17を写しました。
あの場所は南が明るいので、普段はあまり写すことは、無くてこの時期は観望が中心でしたが、よく考えたら、M16/17は、銀塩時代から写してなかったので、狙ってみました。

L5分X12
R5分X2
GB5分X1
GBが1枚なのは、人工衛星が写りこんでしまい、使えなかっただけですが、明るいので平気みたいです。



[323] Re:残念な結果 投稿者:sekita 投稿日:2013/05/19(Sun) 21:31:36
それと、アンタレス付近ですが、此処は2面モザイクで、余裕を持った構図が良いのでしょうが、設置場所が悪くて、下手したら木に掛かる感じだったのと、以前にデジカメで写したことが在るので、取り合えずいいか?と言うことで、こんな格好です。
L5分X8
RGBX分X3



[324] Re:残念な結果 投稿者:管理人 投稿日:2013/05/19(Sun) 22:34:52
両方ともすばらしい写真です
M16,17は赤の色調がいいのと、全面フラットなのがいいですね。イプとフルサイズの組み合わせは写野が広く、南(低空)が明るくなるはずですが、全くカブリを感じさせませんね。
アンタレスは無理に淡いガスを引き上げてないところがいいです。このエリアは皆似たイメージを追い求めてますが、本来はこの程度がいいのかも。

[325] Re:残念な結果 投稿者:tachi 投稿日:2013/05/20(Mon) 00:11:09
M16,17は、一見もう少し赤を出しても良いような気がしましたが、本来はこのような色調の方が好ましいとも思えますね。
この構図だと、意外と星雲の周りの淡いガスも入ってきますが、良く出ていて参考になります。
実は僕も先日、同じ構図でM16,17を撮るか、M8にするかで迷ったのでした。
アンタレス周辺は、僕も管理人さんと同意見です。
どうしても派手な方向にいってしまいがちな領域ですが、このくらいの方が透明感が感じられて好印象を受けました。

あまり変わり映えしないかと思いますが、僕もM8を6コマだけの使用にしてやり直しました。
本当は良いのは最初の1コマ目だけなのですが、それでも前よりシャープ感は出たかと思います。
しかし僕のは、無理がありますねー。



[326] Re:残念な結果 投稿者:管理人 投稿日:2013/05/21(Tue) 01:43:26
> しかし僕のは、無理がありますねー

いや、無理ないですよ
僕はコチラの方が(星像が小さいほうが)
良いと思います

[327] Re:残念な結果 投稿者:sekita 投稿日:2013/05/21(Tue) 19:29:22
困ったことに、自分のプリンターでプリント画面を見ると結構良い感じに赤くなっているので、家の環境がちょっとよろしくないのだと思います。本当はそう言った所から直しておくところでしょうが、中々そこまでいってません。
アンタレスについては、もう少し強調したいところですが、出来ないといった所が本当のところです。

今回は、フラットをライトフレームと同じ時間で撮影してみたので、かなり精度の良いフラットが撮れているとおもいます。南側のかぶりについては、一枚一枚ステラのカブリ補正でしあげています。

おなまえ
ホームページ
題  名
コメント
画像
投稿キー ←"四八三" (漢数字を半角数字になおして入力して下さい。スパム対策用です)
削除キー (記事削除時に使用)   クッキー情報を保存
文字色

記事No 削除キー

Hello JSP BBS G